女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿します。
6年半ほど前に膣炎に初めてかかりました。
その後何度かかかっていて、いつもと違う産婦人科でたまたま子宮がん検診を受けたら、また膣炎になっていることがわかりました。
以前の病院でなら、クロマイを5日間分だったのですが、今回の病院では、クロマイ膣錠と、エルシド膣錠剤を二つ14日間分も処方していただいたのですが、なぜこんなに多いのか、二つの薬を併用していいものか?
教えて頂けますでしょうか…?
ちなみに、症状としては、おりものの生臭いニオイしかありません。
カンジダにかかった事もあり、その症状は出ていません。
お時間のある時で結構ですので、教えて頂けますか?
よろしくおねがいします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
医師によって治療内容は違うと思いますが…普通、膣錠は1種類しか使いません。同時に使うと、後に入れたほうは出てきてしまう可能性が高いです。おりものの検査をしたのでしょうか?検査を省略して、どちらか効くほう、みたいな話だったのでしょうか。
エルシドがカンジダの薬なので、おりものの臭いならクロマイを使えばいいと思います。ちなみに、カンジダにクロマイを使うと悪化するので気を付けてくださいね。
カンジダ膣炎と細菌性膣炎が併発することは、まずないと思いますが…もし、おりもの検査で原因に合う膣錠を使っても痒みが消えない場合は、ステロイドや消炎剤の塗り薬が効きます。
膣錠は全部使わずに、症状がある時だけで十分です。そういう意味では14日分って、多いですね。
役に立った! 0むくさん。ありがとうございます!
今回の検査は子宮がん検診をして、膣炎がわかったんです。
カンジダの症状は出ておらず、痒みも全くありません。
ってことは、クロマイだけで良さそうですね★
ありがとうございます!
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
全くその通りです。
アキさん、症状がある時だけクロマイだけ使用して、白っぽいおりものと痒みを伴う症状が出たらエルシドを使用しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。