女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。現在妊娠11週の妊婦です。
妊娠したかしないかの初期の時に、百日咳に罹っていた場合、胎児に何か影響はありますか??
二か月前から咳が治らず、病院に行っていたのですが、呼吸器専門の病院では、ただの風邪と言われ・・・。
ずっと治らないので他の病院に行き検査してもらった所、百日咳の疑いがあると言われました。
妊娠初期の大切な時に、百日咳になっていたようなので赤ちゃんに影響がないかとても心配です。
お返事お願いします。
役に立った! 1百日咳は成人が感染しても、そんなに強い症状にはなりません。
胎児への直接影響もあまり聞いたことがありません。
まずは培養検査等で正確な診断をする事が大事だと思います。
12週を超えればたいていの薬剤は何を使用してもある程度問題ありません。
主治医とも相談しながら今後の方針を決めてもらいましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
妊娠初期にウイルスや感染症にかかると(風疹など)胎児に影響があると本に書いてあったので不安でたまりません。
病院に行き、やはり百日咳だったようです。今は喘息にならないようにアドエアという吸入をしています。
役に立った! 0風疹と百日咳はまったく違います。
要注意の疾患以外はあまり気にしない方が良いですよ。
主治医の指示通りきちんと投薬加療を受けて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。