女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。相談させてください。
生理痛軽減目的で低用量ピル(マーベロン)を飲み始め、現在2シート目がもうすぐ終わるところです。
副作用なのか、休薬期間中の出血時以外の時期にも、下腹部の子宮周辺が重く、時にチクチク締め付けられるように痛みます。
症状としては生理痛に近い感じで、痛みが出るときは胸も張って軽く痛みます。
副作用として下腹部(子宮)の痛みはあまり聞かないので、このような症状は大丈夫でしょうか…?
ピルの副作用はだいたい2シート目に入ればおさまる、と周りからも聞くので、ピルが合わないのか、
3シート目までは様子を見るべきなのか、わかりません…
お返事いただけますと幸いです。
役に立った! 1こんにちは。
私も先日こちらにご質問させて頂きました。
私はルナベルを服用中で、昨日より2シート目に入りました。
私も1シート目服用開始から2週間目くらいから、生理痛のようね下腹部痛がありました。私も下腹部痛の副作用は聞いたことがなかったので、panaさん同様とても不安です。おなじ症状だったので、思わず書き込みさせて頂きました。
役に立った! 2ちかさん、ご自身の質問は新しくスレッドを立てていただけると幸いです。
panaさんにもちかさんにも言える事ですが、ピルを内服して最初の頃は不正出血しやすい欠点があります。
それが出血まで至らなくても、子宮が収縮する痛みや違和感は感じやすい事もあります。
今回はそのような症状なのでしょう。
体には一切害も支障もありませんので何も心配しないでそのまま継続内服していれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。