女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
生理不順のためプラノバールを初めて服用しました。
7日間服用後、3日後に出血があり(7月12日)、出血の翌日にクロミッドという薬を処方してもらい、出血の5日後(7月17日?)から1日1錠服用してくださいと言われましたが、誤って13・14日と服用してしまいました。出血はとまってしまった感じです。
このまま5日間残りあと3日分を飲み続けた方がよいのでしょうか?5日後である意味はありますか?今日まで2日間分服用してしまいましたが、明日から服用をやめ、17日から残り2日間服用したらよいでしょうか?
それとももう一度プラノバールから飲み始めなくてはいけませんか?
また、誘発剤を服用しても排卵が起こっても起こらなくても数か月は飲んでいかなくてはいけないのでしょうか?
プラノバール・クロミッドで体重増加の可能性はありますか?
これまでと同じ食事をしていますが、体重が増え、丸くなった気がします。
対処法を教えてください。
役に立った! 0不順には色々原因があります。
クロミッドは出血開始後5日目から服用開始が原則ですが、早めに服用開始したとしても大きな害や支障はありません。
そのまま継続内服して出血開始後15日目頃に超音波検査で卵胞発育の様子を診ると良いでしょう。
プラノバールは中用量ピルなので水分貯留作用が強く、服用によりむくみが強く出るかもしれませんね。
一時的な症状だと思いますが、体重増加傾向に今後なるなら、漢方薬等併用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。