女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつも参考にさせていただいています。
トリキュラー28を服用し始めて2年になります。夏の暑いときはナプキンでかぶれたりしやすいので、連続服用してみようかと考えていますが、やはりトリキュラーでは不正出血しやすいでしょうか?
今まで、休薬期間をとった飲み方では1回も不正出血はありません。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
日本には第2世代のピルが3相性の物(トリキュラーなど)しかないので、これがお勧めというピルがありません。海外なら、第2世代1相性は、マイクロギノンやノーデットなどがあるのですが…
トリキュラーは不正出血しにくいようにホルモン量が増えていく仕組みになっています。同じシートの中でも順番を間違えると不正出血することがあります。なので、連続服用で3相目→1相目とホルモン量が減るのは不正出血する可能性が高いですし、出血量が多くなれば中断も考えなければなりません。
でも、メーカー側は連続服用できるとしていますし、不正出血は身体に害ではないし、避妊効果も変わらないので、試してみてもいいと思います。不正出血しなければラッキーですよね。
ちなみに、連続服用に向いている1相性のピルは、第1世代のオーソMと第3世代のマーベロンです。実薬のホルモン量が全て同じです。
役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
いつも、むくさんの豊富な情報量と正確な知識には脱帽いたしております。自分の体のことなので、自分でちゃんと理解しておかないといけないと思いつつ、この掲示板に頼りきりです。
今回、連続服用しようと思えば、偽薬期間を取らずにそのまま新しいシートの1錠目を飲み始めればいいのですよね?
むくさんの回答に「出血量が多くなれば中断も考えなければなりません」とありますが、これはダラダラ不正出血を我慢するよりは、潔く服用を止めて出血をおこすという解釈でよろしいでしょうか?
その場合は、
?7日間空けて、新しいシートを始めて、途中で服用を止めた中途半端なシートは次回の延長用に使う
?曜日をずらしたくなければ、休薬期間は7日以内で前と同じ曜日から新しいシート始める
ということで良いのでしょうか?
この考え方で間違いなければ、今、手元に新しいシートが1シートありますので、連続服用初挑戦してみようかなと思っています。
役に立った! 0↑手元にある新しいシートは2シートです(^^;
2シートないと、いざという時に中断できませんよね・・・
役に立った! 02シートあるなら、是非チャレンジしてみて下さい!
不正出血しやすいのは2シート目の第1相目…ホルモン量が減るからです。その6錠さえクリアできれば、あとはホルモン量が増えていくので何とかなると思います。
?も?も、その通りですが休薬期間は7日以内と言っても、短すぎ(1、2日)は次のシートで不正出血の原因になることがあります。そうなるよりは希望の曜日まで何とか飲む、という考え方もあります。
ちなみに、私が中断するかどうかの判断は…ライナー(おりものシート)で足りる、出血量が増えていない、うちは続けます。ナプキンが必要になれば、潔く生理にしてしまう感じです。
役に立った! 0むくさん、御丁寧なお返事を本当にありがとうございました。
初挑戦してみます!!
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
特に付け足す事は何もありません。
ちゃんちゃんさん、延長は無事出来ていますか?
又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。