女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先生教えてください
子供1歳2ヶ月です。
ヒブワクチン接種2日前から便の回数が多くゆるい便で下痢の時もあり接種出来るかどうか不安でしたが、当日主治医がヒブワクチン接種してくれました。接種後、まだ下痢が続いてます
ポリオの時は効き目がないみたいですが、ヒブワクチンは接種後、下痢した場合どうですか?もう一度接種しないといけないですか?心配です。どうかよろしくお願いします
役に立った! 0ヒブワクチンは、ポリオと違って内服するワクチンではないので下痢症状があっても関係ないと思います。
今回の事での追加接種は必要ないでしょう。
通常数回(4回)接種する事が一般的なはずです。
小児科専門医に相談して、いつ頃接種を受ければ良いのか確認して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返事ありがとうございます。安心しました。
ところで、子供は1歳2ヶ月ですが、1歳をすぎるとヒブワクチンは1回の接種だけで良いと思ってたのですが、4回接種しないといけないのですか?
役に立った! 0産婦人科専門医の院長先生が、小児科専門医に相談・・・と書いているのですから、そうすればいいんじゃないですか。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
<a href="http://www.know-vpd.jp/m/?id=47" target="_blank">http://www.know-vpd.jp/m/?id=47</a>
<a href="http://sun.ap.teacup.com/hibw/3.html" target="_blank">http://sun.ap.teacup.com/hibw/3.html</a>
携帯用ですが参考になると思います。私自身、幼少期に髄膜炎に罹患しているので、関心があり調べていました。私は頭が悪い以外はピンピンしていますが、細菌性髄膜炎は死亡率が高く、予後が悪い病気なので…ワクチン接種ができるようになったことを嬉しく思います。☆さんのお子さんは、無事に接種が済んだなら安心ですね。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
教科書的なおおまかな知識しかなく、年齢とともに接種回数が減ることは知りませんでした(汗)。
今、医師会の公衆衛生部の委員会に出席することもありますので予防接種は理解しておく必要もあります。
参考にさせていただきます。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。