女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
52歳で子宮腺筋症があります。
前にも腺筋症のことで何度か投稿させていただいています。
閉経はしておらず、生理は不規則です。
2ヶ月なくて先日生理が始まりました。おかげで痛みはないのですが、体が熱くなって、手のひらも熱いのです。
測りましたら37.4度くらいでした。体もだるいです。
風邪かな?と思ったのですが、別に症状はありません。
風邪のときのように寒気はないです。
内科は受診していませんが・・・
以前内科でいただいたロキソニンがありましたので、飲んで
寝ましたら朝には熱がありませんでした。
夕方になるとまた手のひらが熱くなってきました。
今まで生理のとき微熱があったことはありません。
これが更年期というものでしょうか?
お忙しいところすみませんがよろしくお願い致します。
役に立った! 0多少不順傾向になっているので、更年期障害の症状かもしれませんね。
血液検査でホルモン数値のチェックをすれば、もう閉経を迎えるのかまだなのかの判断が可能です。
生活に支障が出る場合もありますので、その際には積極的にホルモン補充療法も併用しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお答えいただきましてありがとうございます。
4月ごろにホルモン数値の検査をしましたとき、そろそろ閉経ですねと言われたように思います。ホルモン数値が低くなってもすぐに閉経ということはないんでしょうか?
1年生理がこないと閉経と聞いたことがありますが、2ヶ月なくても、また始まったりで、いつ完全に終わってしまうのかこればかりはわからないものですね。40歳代で閉経の人もおられますし、52歳なのでもう終わってもいい年齢ですよね。
閉経してからの方が更年期障害がひどくなるってことがあるのでしょうか?そう思うと不安です。
役に立った! 0そうですね。もう閉経でもおかしくないでしょう。
ただ、閉経してからより中途半端に不順な頃が一番更年期障害が出やすい時期でもあります。
上記返信した様に、日常生活に支障があるならホルモン補充療法も検討してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度もお答えいただきましてすみませんでした。
もう少し様子を見て検討します。ありがとうございます。
役に立った! 0