女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
私は以前、「生まれつきの多嚢胞性卵巣」と診断され、不妊症予備軍と産婦人科で言われました。(身長160cm52kgで肥満ではないと思いますし、多毛症や悩むほどのニキビもないと思います。)
幸い、子供がほしいと思ったときには、一人目は自然妊娠、二人目は基礎体温をつけたところ3ヶ月も排卵がなかったことがわかり、クロミッドの服用で排卵が起き、1回で子供を授かることができました。
その出産以来、基礎体温はつけていないのですが、排卵はあったりなかったりしている気がします。
子供は二人生めたことで、もうこれ以上は望んでいません。
ですがいつ排卵があるか不安があり、ピルやリングなどの避妊法を検討しています。
私はいま34歳、一日8本程度の喫煙をします。
近親に血栓症などは聞いたことがありませんが、いろいろ調べてみると、ピルの服用は「35歳以上、1日15本以上の喫煙がある人には処方されない」などと読み、私の状況ではリスクがあるらしいとわかりました。今後継続的に避妊をと考えると、私の場合ピルは危険なのでしょうか?
費用的に、長期で考えるとリングを入れたほうが安上がりというのも読みました。
来月には近所の産婦人科で相談をしてみようと思っていますが、ほかの先生のお考えも伺いたく、書き込ませていただきました。適していると思われる避妊法はなんでしょうか?
もし、私がまだわかっていないリスクなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
役に立った! 0避妊は女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事が大事です。
なので、ピルの服用やリング挿入を検討する事は必要不可欠なことでもあります。
禁煙をしながら、ピルの服用でも良いと思います。
リングを挿入するなら、ミレーナというホルモン付加リングがお勧めです。
避妊効果もより確実になるだけではなく、出血量が極端に減ってかなり楽ですし、飲み忘れ等ない事によって避妊効果も確実に維持されるからです。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。