女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。妊娠希望の32歳です。生理周期は27〜31日で、今月の生理開始日は6/8(月)でした。排卵日付近に数回性交をしました。
6/15(月)あたりから、激しいかゆみがあり、酒カスみたいなポロポロとしたものがおりものに混じって出るようになりましたので6/26(金)に婦人科へ行きました。仕事があったのでいつも行っているところではない、近所の婦人科に行きました。
問診表には「結婚しているか」「妊娠しているか」などの欄が全く無く、私も口頭で言えばいいかと甘く考えていたのですが、早速内診となり、「結婚の予定はあるの?」などと聞かれ、「あれ??独身だと思ってる?」と思い、「結婚していて、妊娠も考えています。」と言っている間に「あーそうですか。じゃあ消毒して薬入れます」と言われ、膣内に薬を入れられてしまいました。「妊娠している可能性があるんですが、大丈夫だったんでしょうか。」と聞くと、「え・・・?」という感じになり、「あー今回は、妊娠しているときには使わない薬も入れちゃったから、次回からはその薬は使わないことにしましょう。」と言われました。
最初にきちんと伝えなかった私が一番悪いのですが(大変反省しております)、大丈夫なのか聞いてもごまされてしまい、今とても不安です・・・。カンジダかどうかなどは、1週間後に検査結果が出るとのことでした。病院がしまっていて、どのような薬を投与されたのかまだわからないのですが、もし妊娠していた場合(現在は着床するかしないかの時期だと思いますが)、胎児に何らかの影響があるのではないかととても不安です。情報が少ないなかお手数ですが、ご教示頂けたら幸いです。
役に立った! 0まず、膣錠の使用で胎児に影響を考える成分はありません。
確かに絶対安全という保障はありませんが、症状から考えてもカンジダ膣炎に対しての治療で、心配する必要はないと思います。
何故主治医がその様なコメントをしたのかは不明ですが、念のため何という薬剤を使用したのかは聞いて下さいね。
とりあえず、あまり気にせず経過を見ていれば良いと思いますし、今月妊娠したらしたで心配しなくても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。