女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
今、アンジェ21を服用しています。14錠以上の服用で避妊効果を維持できるとのお話でしたね。
現在は、生理が始まってから3日目からの服用です。確実に避妊効果を期待したい場合は、生理の1日目からがよいのでしょか?その場合、休薬日は何日にすればいいのでしょうか?
現在は、5/23-6/12 服用6/16〜生理 6/19〜服用中
よろしくお願いいたします
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
2シート目以降は生理○日目などは一切関係ありません。21錠タイプなら、意図的に周期を変える以外は実薬21錠、休薬7日間の繰り返しです。休薬7日間までなら避妊効果は落ちません。
2シート目以降に出血初日からスタートすると、どんどん周期が早まってしまいますし、飲み始めの曜日が毎回変わります。28日周期を保つ意味でも、飲み間違えを防ぐ意味でも、休薬は7日間取って同じ曜日からスタートすることをお勧めします。
役に立った! 0ありがとうございます。
例えば、旅行で生理を早めたいときに実薬を18とか19錠で止めても、避妊効果を保ったままで大丈夫ってことですか?
その後、休薬7日間で服用したらいいってことでしょうか?
役に立った! 0アンジュで調整するなら遅らせるより早める方が簡単なので、早めるほうがお勧めです。14錠以上の1日単位で調整可能ですが、7日単位(つまり14日)で調整すれば飲み始めが同じ曜日で飲み間違えが防げます。
7日も早めたら早すぎる、かえって都合が悪い…というのであれば18錠や19錠でも構いません。次のシートから飲み始めの曜日が変わるので注意して下さいね。
早めると、黄色の実薬が余るはずです。黄色は、アンジュで唯一!延長(遅らせる)に使える錠剤なので、取っておくといいですよ。
どんな時でも休薬は7日以内です。実薬14錠以上、休薬7日以内で避妊効果が維持される、と覚えて下さい。
役に立った! 0ありがとうございました。
詳しく、丁寧に説明していただいて助かります。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記する事はありません。
てんさん、これからもうまくピルを利用して快適な安心出来る生活を送ってくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。