女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。お忙しいところ、大変申し訳ありません。
よろしくお願いします。
結婚3年目、28歳主婦です。
初めて生理がおきたのが、今から15年前。
その頃から、生理不順に悩まされています。
15年間で計3つの病院で治療を行って、約3年間(23〜26歳くらいの頃)は自力で生理が来ていた時期もありました。
しかし、2007年3月。
ちょうど私が結婚した頃から、また生理が来なくなってしまいました。その頃に現在通院しているクリニックに通い始めたのですが、それ以来、薬で生理を起こし、生理5日目から5日間クロミッドを飲むという治療を行なっていて、現在に至っております。
しかし、治療を始めたばかりの頃はクロミッドを1錠飲めば排卵が起こり、生理が来ていたのですが、なぜか去年の夏過ぎた頃からクロミッド1錠だけでは効かなくなってしまいました。
それから、クロミッドは2錠に増え、現在に至っております。
でも今ではクロミッド2錠でも効いていないようで…。
先月の31日に生理5日目を迎え、クロミッド2錠を5日間服用しましたが、基礎体温を見る限りでは今現在も体温は下降しておらず、排卵していないみたいで…。
このようにクロミッドがだんだん効かなくなるということはあるのでしょうか?
今はまだ、妊娠希望ではなく、とにかく生理不順をなんとかしたいと思っているのですが…このままクロミッドを増やしていただいても徐々に効かなくなってしまうのではと不安になります。
それと今のクリニックに通院するようになって3年経ちますが、3ヶ月前に多嚢胞性卵巣と言われました。
それもあって生理が不安定なのだと。。。
それと私は身長153センチで体重が63キロあります。
体系にも問題があるのでしょうか?
一時期、自力で生理が来ていたときはダイエットをして9キロ近く痩せました。
今の主治医の先生は体系はあまり関係ない…とおっしゃっているのですが。。。
長々と質問してしまい、申し訳ありません。
よろしくお願いします。
役に立った! 1とりあえず、結婚もされていて妊娠希望があるなら不妊症専門の婦人科に通院先を変更する事をお勧めします。
多嚢胞性卵巣の傾向があるなら、多毛、体重増加傾向になるのは仕方ないでしょう。
減量をする事は今後の妊娠にも好影響です。
クロミッドを服用するだけでなく、きちんと卵胞発育、排卵までしているかどうか確認し、必要があれば注射で排卵を促す事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信していただき、ありがとうございます。
今かかっているクリニックが不妊治療も行なっているので
今後もお世話になろうと思っています。
多嚢胞性卵巣…私の場合は血液検査の結果のみで先生が
判断されました。LH値が高いのです。
これだけでも十分、多嚢胞性卵巣の傾向があるのですよね?
正直なところ、私自身信じられなくて…。
役に立った! 0そうですね。
生理中の採血で、LH/FSH比が高い場合、排卵障害を疑い、PCOの診断には不可欠な検査です。
主治医と今後の方針を相談して、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事いただき、ありがとうございます。
先日病院に行き、生理がこないことを伝えました。
生理をおこすため、プレマリン錠とプロゲストン錠をもらいました。それで生理が来たら5日目からクロミッドを飲むようにと薬を処方されました。
いつもどおりの治療法です。
ただ、クロミッドは3錠になりました。
だんだんクロミッドが効かなくなってしまうのでは…とグチをこぼしてしまいましたが、先生は「それはないですよ」とのこと。
体調もからんで効かないときがあるとのことでした。
多嚢胞性卵巣は私の場合は軽度とのことです。
以前はクロミッド1錠で排卵していたから…と先生はおっしゃってました。
でも、正直な気持ち、私は不安です。
クロミッドが徐々に効かなくなっているのではないかと。
クロミッドが徐々に効かなくなってくるということはあるのでしょうか?本当に体調によって効いていないだけなのでしょうか?
主治医の先生を疑うわけではありませんが、不安で。
こんなに長々と相談してしまい、申し訳ありません。
役に立った! 0薬の反応は個人差があるので何とも言えませんが、過去の臨床経験から言うと、段々クロミッドが効きにくくなってしまう方もいるのも事実です。
その場合はFSH製剤等の注射を併用しながらの刺激になります。
どうしても不安なら、不妊症治療も行っている施設ではなく、不妊症専門を中心に診療を行っている施設で相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信していただき、本当にありがとうございました。
これから先のことをよく考えながら、めげずに治療を頑張って行きたいと思います。
長期間にわたり、本当にお世話になりました。
役に立った! 0