女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。30歳の主婦です。高プロでテルロンを服用しています。生理周期は元々不順でしたが、病院に行くようになってから30〜39日周期です。昨年稽留流産あり。
ずっとモヤモヤしていることがあるので今回相談させていただきました。
病院ではタイミングを見てもらっているのですが、流産後から?ここ何回か15日目頃行くと「排卵した」と言われます。が、次の日になっても高温(普段37前後)にならず、5日たって行くと「卵がまた育ってる」と言われます。その卵が排卵するとちゃんと高温期にはいり13日前後で生理になります。
前回は自分でも排卵したかもという自覚(体温36,36・おりもの・排卵痛など)もあり、病院でも「卵胞液も見れるし、内膜も白くなってる、他に育ちそうな卵もない」と排卵したといわれデュファストンを10日分処方されたのですが次の日高温期になった感覚がなく…体温も36,5.排卵から3日目に36.7にあがるも5日目に36,58、という感じで排卵から8日目に36,56その後自覚できる高温期に入り37.0付近で続き生理がきました。
先生には「またその後排卵したみたい」と言ったら「そんなはずはない」と言われてしまいすっきりせず終わってしまいました。でもそれだと一度目の排卵から23日高温が続いたことになります(検査薬は14日・18日目頃試しましたが陰性でした)そんなに続いたことは一度もありません。
でも20歳頃、生理不順で病院に行ったら「ちょうど今排卵だから2週間くらいしたら生理がくるよ」と言われ1ヵ月後に来た事もありました。
これは一度目の排卵が不発だったということなのでしょうか?このような症状の方はいらっしゃるものですか?
長文かつうまく説明ができず申し訳ありません。何かわかることがあれば教えてください!宜しくお願いいたします。
ちなみに排卵が遅いということで2回クロミッド服用しました。前回は服用せずテルロンと、排卵後のデュファストンのみです。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、高温期が20日以上も持続したら、妊娠もしくはホルモン剤の服用以外ありません。
ただデュファストンはそんなに強い黄体ホルモン剤ではありませんので、内服している事は問題ありませんが、いつ排卵したかきちんと把握出来ていないのは問題ですね。
今すぐ妊娠希望があるなら、不妊症専門のクリニックで相談してみる事も良いかもしれませんね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。