女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
是非教えてください。
化学(初期)流産の診断から2ヶ月ほど不正出血と陽性反応が続き、経過観察していました。
手術は必要ないとの診断でした。
病院では『問題はないのでそのまま経過をみてもいいけど、
気になるようなら』・・・と
強制的に生理を起こすためにノアルテンを処方され飲み始めました。
一日1錠のんでいます。
2〜3日で出血が止まるといわれていましたが
4日目の今日も少量の出血があり、
飲み始める前と量も変わりません
これまで毎日続く出血でとても不安で
やっと解放されると期待していたのですが・・・
体温は高温になってきています。
このまま飲み続けても大丈夫でしょうか?
流産の影響で体が壊れてしまったのだろうか・・と
効かないことでさらに不安に思えてきました
ご助言、なにとぞよろしくお願いします。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、血液検査や尿検査でHCGの定量試験を行って、数値のチェックをしたのでしょうか?
化学的流産の場合、子宮内にきちんと胎嚢を確認した訳ではありません。最近僕も経験しましたが、化学的流産っぽい経過をたどりながら実は子宮外妊娠だったというケースもあります。
数値が(+−の判定で見るのではなく)きちんと2桁レベル以下なら心配ありませんが、数百から千を越える数値なら明らかに異常になります。
それでも確実に流産という診断なら、そのままピルで周期コントロールすればいずれ不正出血もなくなり、子宮内も綺麗になるでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。