女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
33歳。既婚。5年前にチョコレート嚢腫を摘出。現在は、左卵巣に皮様嚢腫、右卵巣にも嚢腫と子宮内膜症をもっています。生理痛時にボルタレン、ロキソニンを服用していましたが、薬が効かなくなったこともありルナベルの服用を始めました。今日で6日目です。飲み始めた晩から右のわき腹、腰に激痛が走り、ロキソニンを飲んでやっと落ち着く感じです。今日心配になり病院に行きましたが、先生はピルの影響ではないし、飲み続けることによって痛みは軽減されてくるので、痛かったら痛み止めを飲んでも良いからピルは飲み続けるようにと指示されました。ネットで検索しても副作用で腰が痛くなる人っていなかったので心配です。ピルのせいではなく、他の病気とも考えたほうがいいですか??教えて下さい。
役に立った! 0すみません、間違えました。左わき腹の間違えです。
(大きな差はないかもしれませんが・・・)
役に立った! 0手術既往もあり、今現在も内膜症を再発している状況から考えると、腸が動くたびに腹腔内の癒着部分が引っ張られて痛くなる事は今後もあるでしょう。
ピルの影響ではありません。
これからきちんと継続内服していく事で主治医の指摘とおり症状は改善していくと思います。
あまり心配しないでしばらく経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。