女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。質問させていただきます。
6年ほど前に右卵巣嚢腫と診断されました。
そのため、昨年12月にMRI、1月にエコー、3月にMRI検査を受けました。
セカンドオピニオンをしたため検査が頻回になったのですが
いずれも右卵巣嚢腫(しょう液性)、左卵巣は正常に描写されている
との結果でした。
4月16日から生理開始し、5月は未だ生理にならず、5月中旬ころに
茶色のおりものとごくわずかの出血(おりものに少し混じる程度)がありました。他に症状はありませんでした。
心配になり先日、近くの婦人科にかかったところ多嚢胞性卵巣だと診断されました。
ちなみに生理は32日周期でたまに28日になったり36日になったりという変動はありました。
疑問なのは画像検査で正常だったのに突然、多嚢胞性卵巣と診断されたことです。
採血せずに確定診断できるのでしょうか?
確かにエコーには7〜8個ほどの黒い円をみとめました。
ネックレスサインのように一連ではなく卵巣内に点在していました。
役に立った! 0多嚢胞性卵巣は左です。
役に立った! 0一般的に、多嚢胞性卵巣は月経不順になります。
排卵障害が起こるので、2〜3ヶ月程度生理が来ないなんてざらです。
又片側だけの所見で診断する事はありません。
ご指摘とおり生理中にホルモンチェック等血液検査をしないと確定診断は難しいと思います。
今回はたまたま、排卵がずれた事によるホルモンバランスの崩れで出た不正出血だったのではないでしょうか?
直接診察していないので何とも言えませんが、もし多嚢胞性卵巣の治療をするという方向になるなら、念のため他の婦人科でも相談を受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなか、ご回答いただきありがとうございます。
2〜3ヶ月も生理が来ない事は一度もありませんでした。
今回、たまたまです。
また両側の所見も必要だということがわかりました。
とりあえず、生理がこないと困るからと医師に言われプロゲステンを1週間分
処方され内服し、生理がきました。
5月はかなりの精神的なストレスがあった月だったのでそれも要因だったでしょうか?
先生の言うように、不安なので他の婦人科で相談してみます。
役に立った! 0やはり直接診察しないと何とも言えません。
でも経過から考えると、5月のストレスによる一時的な不順なのかもしれませんね。
とりあえず、早く何でも相談出来るかかりつけ医を作る事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。