女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
相談です。先月の生理は4/23日でした。あいまいですが私は30日周期だと思います。5/10(排卵日の予測)の日に性行為をして、5/13に緊急避妊ピルを服薬しました。今回の生理は20日頃かと思いますが、5/13〜5/14不正出血あり、5/17〜5/29現在まで出血があります。先生は5/17〜のは生理が早く来たと予測していましたが、5/17日から人生初めての低ピルを服薬しております。普段の生理は5日以内におわるのですが、ピルを服薬していると生理は止まりますよね。ではこれは生理ではないという事でしょうか?
5/13検査ではロッシュpcr検出せず?子宮ガン検診は大丈夫で、ガンジタ検査も問題ないとの事でした。判定陰性class?となっています。5/27に心配になり、婦人科に行きましたが、妊娠の可能性もあり検査したところ、妊娠はなしとの事でした。(超音波・尿検査)出血の原因は分からないと言われました。ピルの服薬理由は生理周期をしっかりすることと肌あれ防止と避妊でした。避妊は、別の方法でも構いません。
怖くなったので昨日からピルを飲むのを止めました。止めていいのでしょうか?毎朝、身体がだるくて疲れやすい事も悩みです。どうしていいのかわかりません。アドバイス下さい。
役に立った! 017日の出血から生理で良いと思います。
低用量ピルの飲み始めは、どうしても不正出血が持続しやすい欠点があります。
体や効果には支障ありませんので、そのまま継続して内服しましょう。
避妊もピル以外信用しない事が大事です。
ピルを中断してしまったら、又出血量が増えてしまいます。
段々慣れてくるので、再度今からでも開始して下さい。
避妊効果は14錠連続で内服した時点で復活します。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。