女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
先月、ガンセンターにて子宮頚癌0期にて円錐切除手術を受けました。
手術後はサラサラした薄茶色のオリモノが続き、一週間後に通常より3日程早く生理がきました。
ところが、その後出血が止まりません。
10日後にガンセンターを受診したところ傷口が3ヶ所ほど開いているので焼いて止血します、との事。
しかしその後も出血が止まらず再度受診。
今度は傷口は綺麗に治っているので止血薬を出します、との事。
止血薬を服用しても一向に出血は止まる気配はなく現在術後32日が経過しています。
ナプキンかぶれも酷く貧血になるのが怖いです。
出血の量は立っていると降りてくる感じで生理3日目位。たまに便器に肝の様な塊も落ちます。
ガンセンターの先生には様子をみていれば大丈夫と言われていますが、ホルモンのバランスが崩れているのでは?と心配です。
それと、摘出した組織には癌は見つからなかった、との事でした。
それって癌ではなかった、という事でしょうか?
初めての投稿で長文になり申し訳ありませんがご回答を宜しくお願い致します。
役に立った! 0円錐切除後に、そこまで出血が持続するのは異常ですね。
セカンドオピニオンで、手術対応している別の施設で相談する事をお勧めします。
ホルモンバランスの異常なら、止血剤だけではそこまでの出血は止まらないでしょう。
ピルの様なホルモン剤で一時的にコントロールをする必要があります。
よほどの傷でないなら、膣内に止血剤を散布してガーゼで圧迫すれば通常止まるのですが・・・。
病理検査結果からは癌ではないのなら大きな心配はする必要はないと思いますが、早急に他院を受診していただくか、当院を受診していただいても構いません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。