女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちわ。
33歳の妊娠を希望する主婦です。
私は排卵日が遅いようなのです。
だいたい33日周期ですが、
排卵は先月は生理開始日から数えて19日目か20日目ころでした。
今月はもっと遅いようです。おそらく23日目くらい?
排卵日検査薬でチェックしてます。
排卵が遅いと卵の質が悪く遺伝子異常が出やすいと
噂を聞いたのですが、本当でしょうか?
排卵日を早める治療ってありますか?
また、排卵日を早めたほうが遺伝子異常を防止するために
よいのでしょうか?
まだ病院にはかかってなくて、
自己流で、マカと葉酸のサプリメントとザクロを飲んでます。
まだ飲んで1か月弱ですが
効果があるかどうかはわかりませんが。。。
お忙しいなか恐れ入りますが、
ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 7排卵周期が遅いからと言って、卵子の質に問題が出るという事は考える必要はありません。
逆に年齢とともに胎児染色体に異常が出るリスクが高くなる事は知られています。
今服用しているサプリメントはそのまま継続していましょう。
後はあまり気にせず、排卵は色々な要因でずれる事があるものだと理解しておいて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 20アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生がおっしゃるように卵子の質に問題がでることはないそうですが、排卵までに時間がかかると妊娠するチャンスを逃しやすいので、私は排卵誘発剤(錠剤)をコントロールするために飲みました。すぐに妊娠しましたよ。
でも33日周期なら自然にまかせても大丈夫そうですね。私の場合は40〜50日でしたから。あくまでも私の意見ですが、だらだら大きくなる卵子より14日ぐらいで大きくなる卵子の方が質が良いような気がしますけどね・・・。
役に立った! 4先生、miffyさん、ありがとうございました。
毎月、排卵日検査薬で検査して、一日だけクッキリと
マークが出ます。
なので、排卵してるんだ、と思ってるのですが。。。
マークが出ても排卵してない場合もあるのでしょうか?
でしたら、miffyさんのおっしゃるように、私も一度、
先生に診察していただいたほうがよいでしょうか?
先生のおっしゃるように、年齢が上がっていくにつれて、
染色体異常が気になってしまって。。。
叶うことなら早く授かりたいです
役に立った! 3排卵検査薬はLHサージの値を示すものであって排卵はエコーなどで確認しないかぎり特定はできません。私は海外に住んでいてエコーでの確認ができなかったので、基礎体温と排卵検査薬とおりものの様子(のびるおりものがでるかどうか)この3つで確認しました。わたしも姫ねずみさんと同じ33才なので心配な気持ちがわかります。わたしもまだ妊娠6週ですが姫ねずみさんも早く妊娠できるといいですね♪私の場合生理不順で自然にまかせてたら1年たってしまったので。。。気になるようでしたら診察されてはいかがですか。
役に立った! 1miffyさん、レス有り難うございました。
排卵を正確に確認する為には、その時期に超音波検査を受けるしかありません。
排卵検査薬も、基礎体温もあくまでも参考程度です。
いつでも良いのでタイミング合えば診察にいらしてみて下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。miffyさん、院長先生、ありがとうございます。
排卵日検査薬で1日だけ反応するので、
排卵しているものだと思いこんでいました。
私はだいたい33日周期で、排卵日検査薬によると19日目前後に
反応しますので
その時期に、病院に行けばよいのでしょうか?
主人も一緒に行って男性原因がないかも
調べてもらったほうがよいでしょうか?
役に立った! 5そうですね。
排卵と思われるタイミングで受診していただければ大体把握出来ます。
1日程度は前後があっても構いません。
精液検査は、容器をお渡ししますのでいらした際にご相談下さい。ご主人が来院される必要はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。