女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いま、貴院で処方して頂いたオーソMを避妊目的で服用して、2年ほどになります。
最近、下肢の太腿部分に静脈瘤のようなものができ(くも膜状で細い)、血栓症ではないかと心配になりました。血液検査でも、肝機能などに以上はありませんが、濃度が濃いと言われたことも思い出し不安になりました。
今後、飲み続けても大丈夫でしょうか。
受診をするとしたら貴院で良いのでしょうか?
ご返答お待ちしています。
役に立った! 0もう当院を受診されましたか?
まずは診察をさせていただいて、必要に応じて採血をすると思います。
血栓症のリスクは日本でのデータでは10万人に2人の確率で、僕自身自分の患者さんで発症した方を見た事がありません。
保険証持参して相談にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。無題でかいたんですが....回答が。。。。
ピル1週間早めてみましたがこなく10日もたってから
きてしまいました止血剤でとめました旅行にぶつかるんで
ぴるはそのまま服用してていいんんですか?
役に立った! 0ちょこさん、ご自身の質問はご自身のスレッドに加えて下さいね。ご協力お願い致します。
今までどの程度ピルの服用をしてきたか、どのピルを服用していたかにもよりますが、通常14錠服用して7日休薬後出血なくても8日目から開始が原則です。
それで服用しているにも関わらず、出血したならそれは不正出血でしょう。
飲み忘れもなかったなら、継続していれば止血剤使用しなくても止まる可能性もあります。
今回は残念ながらたまたまそういう状況になってしまったのでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。