女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先生、みなさま、はじめまして。
妊娠検査で陽性とでました。
産みたいのですが、不安があります。
妊娠(SEX)したと思われる、次の日から胃腸炎になりました。一人でタクシーに乗って病院にいけないくらい辛かったことや、以前、もっとひどい急性胃腸炎になって、その時よりはましだったこともあり、家で水を口に含みながら3日ほど耐えました。
その際、自宅でバファリン(1回)、ガスター10(4日間)を飲みました。
胃腸炎が治まると今度はひどい便秘になり、マグラックス(3日間)、スルーラック(1回)、ナウゼリン(1回)を飲みました。
普段薬を飲みません。妊娠してこんなにたくさん薬を飲んでしまって、心配です。
健康な子が産めるなら産みたい、薬が胎児への影響がないなら産みたい、そうでないなら諦めることもあり得る・・・。というのが本音です。でも近所の産婦人科でそんなことを言ったら、白い目で見られそうで・・・。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0そうですね。
母親になるという事は、何があっても優先順位が自分ではなく子供になり、その子供がどんな宿命を背負って生まれてきても、命がけで守って育てるという強い信念を持つ必要があります。
ましてや出産は女性しか出来ませんし、出産を引き換えに命を落とす可能性もあります。
よほどの強い決意がないと、何かあったら後悔につながるので本当に強い気持ちを持ってください。
結論的に言えば、今回服用した薬剤の影響を考える必要はありません。
時期的にも、日数的にも、成分的にも支障ありません。
薬が胎児に与える影響はありませんが、障害を持った子が生まれる可能性は全ての方にあります。
それでもあなたの子供であることに間違いありません。
ご主人も今回の件関係なく、同様の強い気持ちを持ってもらう必要があります。
本当に今二人が心から望んでいた妊娠であれば、迷うことなく経過を見ていてば良いと思います。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。