女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
突然で申し訳ありません。
妹の事なのですが、質問させてください。妹は生理が3・4ヵ月きていません。理由としては、ドグマチールを服用しているので、生理がきにくいと、心療内科、婦人科で言われたらしいのです。ですが、本人は、どうしてもドグマチールをやめる勇気がないみたいなのです。この薬のおかげで、外に出かける事もできるようになったので…。
先日、婦人科を受診し、生理がくる薬を処方されたらしいのですが、ものすごい吐き気に、飲むのを断念してしまいました。もともと、ドグマチールを服用しているのは、普段から吐き気があり、喉の異物感が何年も続いているからです。そして、婦人科から処方された薬をやめたら、強烈な吐き気は治まりましたが、また生理がこない不安があるみたいで。
生理というのは、やはり何か月…何年とこないと、体に影響がありますが?まだ独身で子供はおりません。何かよい方法がありましたら、アドバイスを頂きたいと思い書き込みさせていただきました。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ドグマチールを飲んでいて生理が来ないなら、プロラクチンていうホルモンが高くなっている可能性があります。ホルモン検査は受けていますか?
吐き気などが治まらないなら、ドグマチールが合っていないのかもしれません。消化器の薬なら他にもあるので、止めるのではなく、他の薬に置き換える方法があります。精神的に依存しているなら、依存症としての治療が必要かもしれません。
婦人科で出された薬は、プロラクチンを下げる薬かピルだと思いますが、止めてしまったら当然、生理は来ません。吐き気があることを処方医に伝えて、吐き気止めなども処方してもらうといいと思います。
心配なのは、女性ホルモンが全く分泌されなくなることです。妊娠に影響するだけでなく、更年期障害や骨粗鬆症にもなりかねません。
せかさない程度に、妹さんに治療を勧めてあげて下さい。
役に立った! 1むくさんレス有り難うございます。
ドグマチールの副作用は乳汁分泌させるホルモンであるプロラクチンを上昇させる事です。
今はSSRIという抗うつ剤の種類も豊富ですし、他の種類に変更できないか、心療内科のドクターと相談しましょう。
生理を起こす為に処方された薬剤は恐らく中用量ピルでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、抗うつ剤と併用して普段から吐き気等の出にくい低用量ピルの服用をお勧めします。
もし通院可能なら、吐き気止めも含めて合いそうなタイプの薬の処方も出来ますよ。
妹さんと良く相談して、ご検討下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。