女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。31歳の主婦です。
ダイエットで体重を一気に落としてしまい、生理が止まりました。
近所の産婦人科で診察をしていただき、ここ2週間ほど薬を服用しています。
最初にプレマリンを10日分服用しました。
軽い吐き気等に見舞われたものの、なんという事もなく服用終了しました。
プラノバールを飲み始めて?日ほど経過した頃から
体重が増加し始め、浮腫みが酷くなり始めたのです。
大して暴食しているわけでもなく、普段通りの食事をしています。
1日に1〜2kgの割合で増加していく体重。
下半身はむくむく太り始め、足なんてパンパンです。
物を食べるのも怖くなり、異常なほどにカロリーばかり気にしてしまう毎日なんです。
服用期間中は、ずーっと体重が増え続けるのでしょうか。
服用が終われば、体重と体型は元に戻りますか?
せっかく頑張って引き締めた身体だったのに
自分の意思とは関係なく太り始め
あっという間に前の体型に戻ってしまうのでは…
と怖くて仕方がありません。
どうかよろしくお願いいたします。
役に立った! 10薬の名前を途中間違えてしまったので
訂正させていただきました><
役に立った! 3プラニバールは水分貯留作用があり、どうしてもむくみやすくなります。
中止すれば、元の自分に戻りますのでご安心下さい。
急激な体重変化はホルモンバランスを乱します。
ダイエットも慎重に行う様にして下さい。
漢方薬の併用で改善出来るかもしれません。
主治医と相談して試してみて下さい。
役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、丁寧なお返事とアドバイスをありがとうございました。
とても安心しました。
昨日でお薬は全部終わり、今は生理が来るのを待っている状態です。
これからも薬を飲み続けなければならないようなら、漢方薬との併用改善の方向で先生と相談してみようと思います。
まさかダイエットで生理が止まってしまうとは思わず
今は本当にダイエットの仕方を間違えた…と後悔しています。
本当にありがとうございました。
役に立った! 2今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルに変更してもらうと良いでしょう。
便秘傾向で、皮下脂肪が多い方には防風通聖散、むくみのひどい方には、五苓散を出す事が多いです。
漢方薬は、実証、虚証と言って体質によって処方を分ける必要があります。
ある程度漢方薬処方に慣れている医師に相談しましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。35歳の主婦です。
ストレスが原因なのか生理が止まりました。
産婦人科で診察をしていただき、10日ほどプレバノールを服用しました
軽い胃のムカツキはあったものの何とか乗り切って昨日服用終了しました。
プラノバールを飲み始めて?日ほど経過した頃から
体重が増加し始め、浮腫みが酷くなり始めたのです。
暴食しているわけでもなく、食欲が増したわけでもなく普段通りの食事をしていました
服用終了後どの程度の期間で体重と体型は元に戻りますか?
健康診断も控えており体重を戻すのに焦っております
やはり多少のダイエットは必要になりますか??
すみません>< 投稿者:いをか 投稿日:2009/03/20(Fri) 20:38 No.18369
薬の名前を途中間違えてしまったので
訂正させていただきました><
Re: 浮腫みと体重増加が恐ろしいんです。 投稿者:院長 投稿日:2009/03/27(Fri) 13:26 No.18534
プラニバールは水分貯留作用があり、どうしてもむくみやすくなります。
中止すれば、元の自分に戻りますのでご安心下さい。
急激な体重変化はホルモンバランスを乱します。
ダイエットも慎重に行う様にして下さい。
漢方薬の併用で改善出来るかもしれません。
主治医と相談して試してみて下さい。
役に立った! 1ひなこさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さずに、新規投稿からお願いします。
貼付けている内容そのままです。
内服終了後は元の自分に戻ります。
一時的な水分貯留作用が原因です。
あまり心配しないでそのまま経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。無排卵月経のためカウフマン治療を3か月してプラノバールを2週間前に飲み終えました。薬をのみ始めてから4キロふとりました。
生理も終わり薬も飲み終わり・・体重もどすぞ!!
と思ったのですが、なかなか戻りません。
体の体質が変わってしまったのでしょうか???
ジムとダンスにいっているので運動もしてます。
役に立った! 2ピルを含めたホルモン療法は食欲増進作用や水分貯留作用の影響で体重が増加する可能性があります。
元々不順傾向なら今後も低用量ピルによるコントロールをお勧めしますが、基本的には増加しても2kgまで。
それ以上は他の要因を考える必要があるでしょう。
体脂肪が減りすぎて体重が減少しすぎると、脳から正しい信号が出なくなり無月経の要因になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。