女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんばんは。私は40歳になります。
しばらく月経不順が続いていて、今回ホルモン剤で生理を
起こした後に、初めて排卵誘発剤を使ってみようと思っています。(今すぐに妊娠したいわけではありません)
そこでお聞きしたいことは、内服後の卵巣の腫れについてです。
内服薬でも、卵巣が腫れることがあるようですが、もし腫れてしまった場合、排卵前から腫れてきて、排卵後に悪化するとの説明を受けました。
生理がくれば治まる傾向との事ですが、実際はどのくらいの時間がかかるのでしょうか。また、 治療薬はあるのですか。
腫れた場合、安静第一ということですが、
仕事でしょっちゅう遠方に行ったり、安静にはできないので、捻転とかが不安です。腫れる期間が長いのならば、
内服自体、難しいのかなと思います。
また、弱いセキソビットなどでも、たとえばうまく排卵しなくても
腫れることはあるんでしょうか。
質問だらけで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0まず、決して排卵誘発する事を悪いとは言いませんが、妊娠希望が今すぐ無いのにする必要は無いですよ。
不順のコントロールなら、低用量ピルの服用を継続する事の方が良いと思います。
妊娠希望が出てから積極的に、排卵誘発をする事をお勧めします。
仮に、排卵誘発しても超音波検査で卵胞チェックをすれば、茎捻転に至るほど卵巣が腫れる事はありません。
主治医と相談しながら、今後ご自身のニーズに合わせた治療方針を決めて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。