女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
突然すみません。
現在妊娠6週目に入っています。
妊娠だとは気付かずに風邪だと思い、内科で処方された薬を飲んでしまいました。
個人的に調べたところ、処方された薬の中で、ナウゼリンという薬が禁忌薬だとしりました。現在通院しているクリニックでその事を伝えたところ、一番胎児に影響が出る時期に服用している事が分かり、産まれてみないと影響があるかどうかは分からないから、この2週間程で自分で結論を出すように言われました。
医師にはナウゼリンの資料をいただき、これを読んで考えるようにと言われました。
絶対に影響が出るとはどこを調べても書いていないし、大丈夫だとも書いてありません、これは賭けという事なんでしょうか?誰に相談したらいいか分からない為、こちらに辿り着きました。
役に立った! 1横から済みません。
風邪だと思って、ということは、短期間の服用ですよね?長いこと常用していた訳でないのであれば、あまり気にしなくていいハズ…
妊娠しているか、可能性も含めて患者から医師に伝えることが必要です。それができていれば、ご自身で妊娠と気付いたかもしれませんね。
妊娠初期にナウゼリンを飲んで、普通に元気な赤ちゃんを産んだ人を知っているので…数日間なら大丈夫、と思っています。
役に立った! 2ガル様
ご意見ありがとうございます。
私も、飲み始めて2日程で風邪の症状が改善しないと思い、とりあえず、飲むのをやめ、検査をしたんです。なので、2日間毎食後服用しておりました。
とにかく、ナウゼリンについての情報が乏しく、こちらに書き込みをさせていただきました。
がるさんのご友人も同じ境遇だったのですね。それを伺って、少し気が楽になりました。
普通に妊娠→出産したとしても、何らかの障害が2〜3%は出るという事も調べて分かりましたし、もし、奇形が出たとしても薬の影響だとは分からないそうなので、あまり深く考え過ぎないようにしたいと思います。
役に立った! 0たびたび済みません。
夕方は、ただ私の意見を書いただけでしたが、先生のレスでナウゼリンについて書いてあったのを見つけたので、読んでみてください。投稿ナンバーが7513で、上の『ワード検索』に入れれば、すぐ見れます。質問者も2日間3回ずつだったようです。
友人は「どんな子が産まれてもかけがえのない私の子」と開き直って、ナウゼリンのことは全く気にしていなかったようです。そのように演じながら、妊娠を知らずに薬を飲んだことを反省していたのかも、とは別の友達が言っていましたが。
妊娠したら絶対安全という薬はないので、必要最低限の薬しか使わないで済むように、身近な風邪などにも注意してくださいね。たびたび失礼しました。
役に立った! 0がる様
確かに。妊娠を疑わず、内科で妊娠の可能性を否定してしまった自分にも問題がありましたし、勝手な判断でウイルス性の嘔吐下痢症だと思い込んでしまいました。以前同じような症状になった事がありまして、今回下痢がないので、ちょっとおかしいなと思い、それも内科医に伝えましたが。
そんな軽率な自分に反省しています。
今先生のレス読ませていただきました。参考になりました。
教えていただきありがとうございます。私が通っているクリニックでは、危険薬リストから、ナウゼリンの資料をコピーし、薬を飲んだ日も悪い・・・と、不安になる情報しか得られなかったので、少しずつですが、前向きに考えられるようになりました。
がる様のご友人のお考えも素晴らしいと思います。開き直るというのは簡単に出来る事ではないと思いますが、これから産まれるまで塞ぎ込むよりはいいかな。と思いました。今では食事など、必要以上に気を付けてます(笑)
役に立った! 2がるさん、レス有り難うございました。
kayaさん、過去ログと同じ内容かもしれませんが、ナウゼリンは絶対禁忌の薬剤という訳ではありません。
今回の短期服用において、継続を断念する事は本当に妊娠を希望されていたなら反対です。
妊娠をきっかけにご自身の人生を決めていく事は個人的に賛成しない事も多いですが、心から望んでいた妊娠であればよほどの事が無い限り、継続するべきだと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。