女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
内膜症のため3年ほどピルを服用しております。
あと10年ほどはピルを服用継続しようと思っていますが
血栓症にならないか少し心配しています。
血栓症になった場合の自覚症状とはどのようなものでしょうか?どういう症状がでたらピルの服用をやめたほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0血栓症は体質的な要素でなりやすい人がピル服用によって発症する恐れがあると考えられています。
なので、長期服用した結果よりも、内服してから1年以内にリスクが高くなる事が想定できます。
ましてや、何万人に1人の確率ですから、あまり神経質になっても仕方ないですよ。
妊娠希望がないなら50歳まで継続内服して下さいね。
自覚症状は様々なので、どうしても心配ならDダイマーやフィブリノーゲン、AT?などの凝固因子を血液検査でチェックする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。内膜症が悪化しないように閉経までは服用しつづけたいと思っていますので、、副作用のことがちょっと気になっていました。今のところなんの症状もないので50くらいまでは服用し続けようとおもっています。
ご説明どうもありがとうございました。
役に立った! 0