女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めまして、よろしくお願いします。
先週の木曜日から蓄膿症の薬を飲んでいます。
ムコダインとジェニナック錠なのですが‥
本日、市販薬にて妊娠が分かりました。
12月には生理みたいな薄い血みたいなのの出血が?日間続き、
生理?と少し疑問に思いましたが、時に気にしませんでした。
先月の生理はなく、妊娠なのか気になってました。
そして、今月初めに蓄膿症(鼻)になり、上記の薬を処方してもらい今日まで飲んでしまいました。
調べてみたら、妊婦には処方しない薬‥と記されていましたが、妊娠が発覚した今、どうすればいいのか悩んでいます。
近々、産婦人科にも行きますが、今週末になりそうです。
気になって仕方ないので教えていただきたいです。
おろさなきゃいけないでしょうか‥‥‥?
役に立った! 0ジェニナック錠は使用した事がないので、あまり知識がありませんが、キノロン系抗生剤ですね。
確かに、妊娠初期等に選択する薬剤ではありません。
週末診察を受けて正常妊娠の確認は出来ましたか?
基本的には、絶対禁忌の薬剤以外は、数日程度の服用の場合あまり気にしないで経過観察が原則です。
きちんと経過を見ていただいて又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。