女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところ申し訳ございません。
お時間はゆっくりで結構ですので、教えてください。
私は6歳頃に水疱瘡になり小児科に行ったところ、
隔離されていた待合室で風疹をうつされ、
水疱瘡と風疹に同時にかかってしまった経緯があります。
その後、抗体検査?のようなものをしましたが
その時は問題なしでしたが、両方の症状が軽かったため、
再度発病する恐れがあると言われていました。
(今現在まで、どちらも再発していません)
その後は14歳の時に、風疹の予防接種を受けています。
現在33歳で低容量ピルを服用していますが、
今後、結婚の予定があり、いずれは妊娠も希望したいと思っています。
その際、予防接種等の必要性はあるのでしょうか?
必要であれば早めの受診・接種をしようと思っています。
以前に受けた予防接種の抗体があるかどうかなどの検査は、
病院で行ってもらえるのでしょうか?
長々となりましたが、出産時が高齢になる可能性が高いので、
必要な準備があればしたく思いご相談させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0