女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところ恐れ入りますが、初めて投稿させていただきます。
1年前位に外陰部に痒みを覚え、近所の産婦人科に通い始めました。
当初はカンジダとトリコモナスと言われて治療していたのですが、数ヶ月経っても全く痒みが治まらず、別の病院を受診しました。
そこでも同じように言われ、さらに数ヶ月……結局、また別の病院を受診したら、今度はカンジダもトリコモナスも検査結果は陰性で、もう治っているとの事。それでも痒みが治まらないので、今度は皮膚科を紹介されました。
けれど、そこでは検査すらしないで(しかも前の病院から検査結果が陰性だという報告を受けていながら)、同じようにカンジダに対する処方をされました。
案の定、一向に症状は改善されず、仕方なくまた病院を変えたところ、『カンジダ等の検査結果は陰性で、見立てでは尖形コンジロームらしい異状はあるが、それが痒みの原因とは思えないし、それは放っておいてもいい。痒みの原因は見当たらないし、今までに視てもらった病院で、いろんな薬も試しているのでもう治療法がない。今後は心療内科を紹介する事になるかも……』と言われました。
痒みは1年前に比べると、軽減するどころか、酷くなっているようにすら感じます。刺激を与えないようにと、ズボンやガードルはもちろん、ストッキングやタイツさえも穿けない状態です。日中、仕事に集中することも難しく、イライラしてしまいます。とはいえ、心因的な理由での痒みとはとても思えません。
はっきり言って、かなり医師不信に陥っています。
カンジダやトリコモナス以外で、外陰部に激しい痒みを覚える病気は考えられないのでしょうか?
どんな病院に行っても無駄なのなら、もう、どうしていいのか解りません。
役に立った! 0ちなみに、私はもう10年来独身主義で、性交渉はしておらず(未経験と言うわけではありません)、感染の経路も不明でした。もともと、それほど身体が丈夫なほうではないので、免疫力が衰えている時に、温泉施設等で感染したのではないかとは思いますが……。
それと、今の私の状況で、温泉施設などに行く事は控えたほうがいいのでしょうか?(一応、現在は控えているのですが、温泉好きなので、そうした部分でもストレスを感じます)。
家族にも感染しないか、心配です。
役に立った! 0とりあえず、きちんと検査をしていてその培養検査で異常が無いなら、感染症を考える必要はありません。
接触性のアレルギー性皮膚炎かもしれませんので、外用剤と内服薬でコントロールする事が必要になります。
直接診察しないと何とも言えませんので、いらしていただいて相談していただけると幸いです。
温泉等も全く問題ありません。
気にしすぎない方が良いですし、何かしらの対処法がありますので心配しないで下さい。
家族への感染も考える必要がありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。