女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて質問させていただきます。
事情があり、先月12月1日に中絶手術を受けました。
同日に避妊ピル(トリキュラー28)を処方してもらったのですが、服用は生理が始まった初日から開始してくださいとの
ことだったので、今現在まだ服用していません。
ここで1つめの質問なのですが、今月1月1日から微量の茶色い出血が続いています。この出血は生理(もしくは生理前?の出血)と考えてピルを服用開始しても大丈夫でしょうか?
2つめの質問は、もしかするとこの出血が着床出血?の可能性はないかどうかです。本来ならば、ピルを服用後の性行為が
正しいのですが、先月12月20日にゴムをつけての性行為をしてしまいました・・・。何も破損などの形跡もなかったのですが、中絶後なだけにすごく心配です。
ご意見を聞かせていただければありがたいです。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0ピルのガイドラインでは、生理が始まってからピルの服用を開始する様にとされている以上、主治医の指示は間違いではありません。
ただ、当院含め世界的には中絶手術から1週間以内に低用量ピルの服用を開始する事が原則です。
そうすれば、避妊効果を早く維持する事が可能ですし、子宮の回復も早く促します。
20日のセックスで仮に妊娠していても、1日に着床出血する事はありません。
手術後は排卵が遅れやすく次回の生理がいつ来るかはわからない事が多いです。
赤い出血で量が増えるまで、ピルの服用は待っていましょう。
当然コンドーム着用していても妊娠する事はあります。
ピルの服用開始後14錠経過するまではとにかく気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。