女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先月、持病から腹式の子宮摘出を行いました。
手術後、排尿時に膀胱が痛むのでドクターに聞いたところ、膀胱と子宮が靭帯によってつながれていたため、片方の靭帯(子宮側)を失ったため、膀胱がのびきった状態であること、子宮の手術によって受けた刺激のためなどと聞きました。
子宮摘出後も性生活に支障がないというのは、いろいろなサイトをのぞいて理解していたのですが、子宮を摘出した後の膣は、何の支えもないわけですよね?
そう考えると、性生活をするのが怖くなってしまいました。
重い物を持った時、トイレでいきんだ時、性生活の刺激などで、膣が下垂したり飛び出すということにはならないものなのでしょうか?
膣はどうやって支えられているのですか?
教えていただけましたら幸いです。
役に立った! 134手術後から外陰部にかゆみが出て、カンジタとの診断でした。
膣の座薬を一度入れていただき、軟膏を塗っているのですが、いっこうによくならず、逆にかゆみが増しています。
カンジタは手術で出来た膣の傷(子宮をとって縫合したところ)に悪い影響は出ますでしょうか?
病院が年末年始の連休に入るため心配です。
役に立った! 19子宮全摘出後の膣断端部は、ただ縫合されているだけで、子宮や卵巣の様に支えられている訳ではありません。
確かに年齢を重ねていった結果、将来的には膣下垂の可能性が出てくる事もありますが、非常に稀なので今から心配する必要もありません。
卵巣は残っているのでしょうか?
卵巣も摘出したなら、萎縮性膣炎になりやすくなるので女性ホルモンが入った膣剤をたまに使用すると性交渉に伴う痛み等が出にくいと思います。
カンジダは抗生剤を連用していたのであれば、仕方ありません。傷への影響はありませんのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 37アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。専門の先生にご意見いただけるととても安心です。
そうですか。やはり何の支えもないのですね。
でも、下垂の心配も稀とのこと。あまり悩まずに暮らしていこうと思います。
ちなみに、性交渉をしても、膣が飛び出すというのは考えなくていいのですよね。素人考えで大変恥ずかしいのですが、変に臆病になってしまって・・・。
縫合した部分も、糸が吸収された後に、つきが悪くて穴が開いてしまうなども考えにくいのでしょうか?
ちなみに卵巣は両方とも残っています。
役に立った! 12上記返信しましたが、そんなに心配する必要はありません。
又卵巣が残っているなら、生理が無くても女性ホルモンは分泌されますので膣がいきなり萎縮し、性交痛が出やすくなる事もありません。
いきなり激しい性交はせずに、徐々に試して自信をつけていけば良いですよ。
当然男性側の協力も必要です。
きちんと話し合って、協力してもらいましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 35アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。