女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
下腹部痛や腰骨の痛みなどで婦人科を受診し、エコー、細胞診、尿検査などの結果、軽い膀胱炎になっているものの卵巣や子宮に異常はなく、頚がんは陰性、膣や子宮頚管からもクラミジアは検出されませんでした。
しかし先生が仰るには、今回クラミジアは検出されなくても、深部まで進入している場合は、血液の抗体検査をしないと判明しないので、この状態が続くようなら一月ほどおいて検査をしましょうとのお話でした。もちろん他の病気も指摘なさっていましたが。
そこで教えていただきたいのですが、この症状が続いた場合はたとえ細胞診が陰性でも抗体検査をしたほうがよいのでしょうか。ちなみに気になる交渉が最後にあったのは2年ほど前で、今回の症状以外にクラミジア特有の気になる症状はまったくありません。お忙しいところ恐縮ですがご回答をどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0追加させて下さい。
最初の1週間はクラリス錠、まだ膀胱炎の菌が検出されたので、続けてフロモックス錠を1週間処方していただいたのですが、仮に深部にクラミジアの菌が入り込んでいる場合、これらのお薬で治癒するものでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0基本的には、腹膜炎症状を起こす様な痛みを伴うクラミジアの感染なら、まず頸管粘液からクラミジアが検出されます。
ましてや、1週間クラリスを内服した場合はかなりの確率で治癒するでしょう。
血液検査で、CRPと白血球の数値を見ればある程度感染状況の把握が出来ます。
腸管の影響でも、同じ様な痛みを感じる事もあります。
直接診察していないので何とも言えませんが、最終性交渉から2年もたっているのに今頃症状が出る事は考えにくいですね。
不安な事は何でも主治医に相談し、それでも不安であればセカンドオピニオンとして他の医師の診察を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつも頭の下がる思いで掲示板を拝見していますが、今回も気になっていたことが払拭され、気持ちが軽くなりました。どうもありがとうございました。お体に気をつけて、がんばってください。
役に立った! 0