女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして、宜しくお願いします。
12月10日、避妊に失敗し(コンドームが外れているのに気づかずに膣内で射精)同日、病院へ行きプラノバールを4錠を頂き、その日の午後7時過ぎに2錠、12時間後の翌朝7時過ぎに2錠服用しました。
前回の最終生理は11/25〜11/30(6日間)です。
生理終了から10日〜12日後に必ずと言っていいほど排卵痛(右下腹部に鈍痛)が丸一日あります。
今回も12/10〜12/11にかけてプラノバールを服用後、12/11〜12/12にかけていつもの排卵痛がありました。
このような事から先生から見て妊娠の可能性は高いでしょうか。
普段から皮膚科からワカデニン(10?)ビタミンB6(30?)を服用、今痔の治療もしていてヘモレックス軟膏、ヘモザ坐薬を使用していますが、このプラノバールを服用していた2日間は薬の併用の知識が無い為、怖くて普段飲んでいる薬は飲めませんでした。
プラノバール服用から2日経ちましたが今までどおりの薬を服用、使用しても大丈夫でしょうか。
それとお酒も飲んで構いませんでしょうか・・・。
沢山の質問で申訳ありません。
直接先生に御相談が出来てとても嬉しく感じます。
お忙しい中、大変申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
役に立った! 0返信遅くてごめんなさいね。
緊急避妊薬の服用後、排卵の様な下腹部の痛みがあった事は非常に気になりますね。
内服によって、排卵が遅れれば非常に避妊効果が高まりますが、排卵してしまうと避妊効果は落ちやすくなります。
とりあえず、服用後3週間の間に生理が来れば成功なのでもうしばらく経過を見ていて下さい。
他のビタミン剤や痔の薬は併用全て問題ありません。
今後は低用量ピルの服用で確実に避妊をしましょう。
低用量ピルもそれらの薬剤の併用は問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。