女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
トキソプラズマについて教えて下さい。
現在、妊娠6ヶ月です。
妊娠初期の血液検査でトキソプラズマは陰性でした。
先日、外食時に生ハム、ステーキのミディアムレア、スモークサーモンを食べてしまいました。その時にはそれが生肉(生魚)という感覚がなく、食べてしまってから生肉(生魚)に入ると気付きました。
・もう一度トキソプラズマの検査を受けるべきでしょうか?
・生肉だけではなく生魚(寿司・刺身など)も、トキソプラズマ感染のリスクという点から妊娠中は摂取してはいけないものなのでしょうか?
・妊娠中期以降にトキソプラズマに感染した場合は胎児にどのような影響が出る可能性があるのでしょうか?
自分なりに調べてみたのですが、現在の日本の環境では生肉・生魚でトキソプラズマに感染することは稀だというものから、生肉を調理する時も手袋を着用するべきというものまであり、どれを信じて良いのか判断がつきません。
役に立った! 0トキソプラズマは、一番多いのは猫からの感染です。
又、ガーデニング等の土いじりをしている人は要注意です。
生肉も一応要注意とされていますが、生魚はあまり関係ありません。
逆に体に蓄積されてしまう水銀等の摂取を気をつける必要があるのは生魚です。
とりあえず妊娠中は、他の菌やウイルス等の食中毒のリスクもあるので、生物を食べる事をなるべく避けた方が良いと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございました。
役に立った! 0