女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
ちょっと気になる事があって質問させていただきます。
わたしは何年も前から生理中に出血とともに、皮(膜)のようなものが出るようになりました。
生理中はレバーのようなものが出ると言うし(ちょっとレバーとは言いにくいと思っていながらも)、生理は子宮の膜がはがれておこるものだから皮のようなものが出てくるのも当たり前か・・・と大して気にしてなかったのですが、さっき別のサイトで子宮内膜症の症状を見て、もしかして・・・と思いはじめました。
約4年前に出産し、その時に産婦人科にかかってましたが特に何も言われませんでした(帝王切開での出産でした)。
出血も1日目と2日目にそれなりに多いですが、3日目以降はそんなに出血はありません。(だいたい5日くらいで終わります)
5日くらいからカスのようなパラパラとした粉末のようなものが出てきます。
生理痛もそれなりに痛いですが、寝込むほどのものでもなく、熱等も出ません。時間も一時間くらいで治まります。
関係ないかもしれませんが、母が子宮筋腫で40歳の頃に子宮の摘出をしています。
長々と書いてしまい申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
役に立った! 27すみません。書き忘れていたので追加します。
これも10年位前からなのですが、生理が始まる直前か生理中に1回、肛門の奥(?)というか中の辺りが「ツーン」とした痛みに襲われる事があります。(出産してからは1回だけなりましたが、ここのところありません。それまでは毎月でした)痛みは5,6秒くらいで治まりますが、その間は立っていてもしゃがんでも痛くて息をするのも辛いです。友達に相談したら「痔だとなるらしいよ。」と言っていたので(たしかにその後便意があります。)、「そうか・・・」と思っていたのですが、痔だったら生理中(前)以外でも関係なくなるのでは?と考えてます。
これも何か関係あるのでしょうか?(関係なかったらすみません)
役に立った! 11子宮内膜症は、月経時の出血量と回数に比例して進行する病気です。
なので、元々固まりが出やすい方は要注意ですね。
肛門痛が生理時に出るのも子宮内膜症に特徴的な症状です。
やはりきちんと婦人科検診を受ける事が必要です。
それで異常がないならあまり心配しない事ですね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 22アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました!!!!質問してしばらく経っていたので、きっと他の質問に埋もれてしまっていたんだ・・・と諦めていたのですが、今日回答になっていたので、すごくうれしかったです!!
再び質問して申し訳ありませんが、もし子宮内膜症だったとして、妊娠して産婦人科に通院した際とかには、子宮内膜症って教えていただけないものなのでしょうか?普通の妊娠時の診察では分かりにくいものなのですか?(帝王切開だったんで、その時にでも良いんですが・・・・)
役に立った! 11子宮内膜症は不妊症の原因です。
当然妊娠した方では、よほどチョコレート嚢腫の様な卵巣嚢腫を合併している内膜症でないと診断は困難でしょう。
出産後の今の状態がどうなのかが大事です。
上記返信した様に必ず定期的な検診を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。
いつも返信が遅くてすみません。
必ず順番に全て返信をしておりますので、ご安心下さい。
今のペースは大体1週間後の同じ曜日になってしまいます(汗)。ご容赦下さい。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、またまたご回答ありがとうございました。
こちらこそお忙しいのに何度も質問してすみませんでした。
お仕事の合間にこういったご質問に答えられているんですよね?普段のお仕事でお疲れでしょうに、皆さんのご質問にも無償できちんとお答えしているなんてとても素晴らしい方なんだなと感激しております。
先生の病院が近かったら是非受診させていただきたかったです!!!
先生のアドバイス通り定期的に検診を受けたいと思います。
本当にありがとうございました。
あまり無理をなさらぬよう、お体を御自愛下さいませ。
役に立った! 3こんにちは。横からですみません。
偶然たどり着いて、チコリン様の質問を見て、自分が質問をしたのかと驚きました。
私も10年くらい前から生理中に膜のようなものがでます。
そして、5年前の出産後からポロポロとした、ティッシュをすごく小さく水に濡らして丸めたようなものがでるようになりました。
出産後、1ヶ月しないときに、そのポロポロとしたものが合体して(?)軟式テニスボールくらいの球状になったものがでて、病院で検査を受けたところ、子宮内膜でもなく、何でもないものだと分からない説明を受けました。心配要らないものだといわれました。とはいえ、それは私の場合なので、チコリン様は先生のおっしゃるとおり検診は受けられたほうがいいですよね。母が手術をしたこともその年齢もすべて同じだったので、驚いて書き込みました。すみません。
役に立った! 19>るるさん
コメントありがとうございます。
わたしも出産後からカスのようなものが出るようになったんですよ!!(わたしの場合は粉末コーヒーみたいなカンジですが・・・)
本当に症状が似ていますね。
子供を産んだ時期も同じくらいだし。
なんだか親近感・・・・(´∇`*)
るる様は心配いらないものだったんですね。
ではきっとわたしも大丈夫でしょう。
念のため検診は受けてみますが、なんだか安心して検診が受けられそうです。ありがとうございました。
役に立った! 3