女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
もうすぐ15週になる妊婦です。
私はアレルギー体質の為、目がかゆくなったり、特に風呂上りに体中が痒くなったり、また年中鼻づまりに悩まされ、今のような季節はくしゃみ鼻水に悩まされています。そのため薬が手放せません。
そこで質問です。妊婦でも使用が可能なのか先生教えてください。目薬→ヒアレイン かゆみ止めの軟膏→マイザー軟膏、ヒルドイドソフト、ロコイドクリーム 鼻炎→現在病院に通院中。またフルナーゼ点鼻液を以前貰ったが使用していいのかわからず現在使ってはいません。
一応、主治医には相談していますが妊婦に大丈夫という薬はないといわれ、症状が出た時だけ使用してくださいと言われましたが、現在毎日のように症状がでているので心配しています。
前回の妊娠が髄膜りゅうで諦めてしまったので、不安でたまりません。
また、離島に住んでいるたま、病院に通院する為船で4時間かけて通っています。冬になると波が荒いため、念のため船酔いの薬としてトラベルミンを貰いました。前回通っていた病院の先生は飲んでも問題ないと言っていましたが、今回別の先生に相談するとあまりお勧めしないとのこと。波が荒い時だけ飲んでくださいと。この薬もまた赤ちゃんに影響してしまうのですか。また薬を飲まず船酔いを我慢した場合にも赤ちゃんに影響ありますか。お忙しいところ申し訳ございませんが教えてください。
役に立った! 0妊娠中はアレルギーが出やすくなりますので、うまく付き合うしかありませんね。
もう妊娠15週ですし、内服薬として抗ヒスタミン剤であるポララミン等なら服用しても良いですよ。
目薬や、外用剤、点鼻薬は症状がある時に使用する事で全く問題ありません。
トラベルミンも予防的に服用する事をお勧めします。
妊婦に大丈夫と言う薬は無いという言葉は間違いではありませんが、逆に言えば絶対禁忌という薬剤以外は気にしすぎない事です。
髄膜瘤は葉酸摂取欠乏により発症しやすくなりますので、今回はちゃんと葉酸摂取していましたか?
体調不良を我慢する事の方がストレスになり、妊娠経過にはあまり良い事ではありません。
必要な状況で禁忌の薬剤以外の服用や使用をする事は問題ないので、ちゃんと使用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
先生のお言葉で安心しました。
葉酸については前回の診断以来、病院に処方して頂き現在もかかさず飲んでいます。
元気な赤ちゃんに出会えるよう自分にできることを心がけていきたいと思います。
役に立った! 0