女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
看護師で今年の6月からアンギオ室勤務についています。
現在二人目を考えており、患者さんの傍を離れられない状況があったりするので放射線医師に被爆について確認しているのですが不安が消えず、投稿させていただきました。
…っていうのも今月の生理は普段と違い、血のかたまりがたくさん出たので流産したのではないか、もしかして被爆のせい??と思ってしまいました。
考えすぎでしょうか?
結構仕事がハードなので聞いておきたいのですが、過労や精神的ストレスでも化学流産はありえますか?
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0そうですね。
確かにアンギオ室にいれば、自然に被爆してしまう可能性はあります。
でも防護服を常に身に付けていますよね??
過労やストレスは、妊娠に大敵です。
ただ、化学的流産レベルは胎児側に要因がある事がほとんどです。
あまり気にし過ぎもストレスになります。
基礎体温をつけていれば、ある程度妊娠初期を判断する事が出来るでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。やっぱり過労やストレスはダメなんですね。
防護服はエプロンのようなタイプで、背中はバツなので腰からお尻は防護されてません。なので被爆しないよう気をつけています。
返答いただきましてありがとうございました。
役に立った! 0