女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。お聞きしたいことがあります。今まで、ホルモンバランス調整等の治療として低量ピルの、トリキュラー28を飲んでいました。先日、新しい薬を勧められました。ルナベルと言う薬です。これも、低量ピルとのことをお聞きしたのですが、説明書には、避妊についての適応はありません。と記載されています。子供も3人いて、今後、子供は作る予定もないので、治療と同時にピルで避妊出来ていることにはとても感謝していました。(主人がつけるのが嫌な人なので)このルナベルでも、飲み忘れをしなければ、避妊効果はちゃんとあるのでしょうか?お忙しい中申し訳ありませんが、教えて下さい。
役に立った! 0ルナベルはオーソM21と同じ成分の低用量ピルです。
適応が子宮内膜症の治療、予防という事で認可された為、避妊効果に関しては記載がありません(この辺りが厚労省の頭が固い部分だと思います)。
成分が避妊用ピルと同じなのに、避妊効果を保証しないのは異常です。
だから最初から海外の様に、避妊以外の効能も認めれば良かったのにと思います。
なので、避妊効果もありますからご心配なく。
ただ、不順の治療で本来保険で処方される薬剤ではなく、自己負担も2500円程度になりますし、毎月通院が必要になります。
自費のピルとの金額比較をして、検討しましょう。
不順の為ならどちらのピルでも効果は同じです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございました。とても参考になりました。安心しました。
役に立った! 0