女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんばんは。
低容量ピルを生理初日に飲みはじめると、その日から避妊効果があると聞いたのですが本当ですか?
生理2日目から服用した場合は14日間は避妊効果がないというのも本当ですか?
低容量ピルの服用を考えているのですが、1日の違いで避妊できるようになるのにこんなに差があるのが信じられなくて質問しました。
もし本当なのでしたら、服用する際には参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
役に立った! 0すみません、もうひとつ教えてください。
ピルを服用していた後も妊娠、出産には影響がないと聞きましたが、服用中の飲み忘れや抗生物質との併用で妊娠した場合(前後にピルを服用している中での妊娠)でも、胎児や出産には影響はないのでしょうか。
度々申し訳ありませんがお願いします。
役に立った! 0まず、ガイドライン上では月経開始から7日以内に服用開始した場合避妊効果はすぐ出るとされています。
当院ではとりあえず最初の1シート目は全て最初の14錠避妊効果に気をつける様に指導をしております。
なので、確実性という意味で言えば最初の14錠は気をつけた方が良いでしょう。(当院で最初の1シート目だけ10錠目でも卵胞発育が見られた方がいるからです)
ピル服用中に仮に妊娠した場合知らずにピルを内服していても妊娠や胎児に影響はありません。
ちなみに、生理前の黄体機能不全がある方に不妊治療で排卵後にピルを服用してもらってきっちりとした高温期を作って妊娠させる不妊治療があるくらいです。
では、是非結婚して妊娠希望が出るまで継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
軽い内膜症で低容量ピルを勧められていたのですが、こちらのHPや掲示板でピルへの誤解がなくなりました。
オーソ21を処方していただいたので、次の生理初日から飲み始めたいとおもいます。
役に立った! 0