女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
3年前に中絶をしています。
その後、低用量ピルの服用をしたのですが(名前は忘れました…)サンデーピルでした。服用後、胸のむかつきと1シート目の2列目あたりで出血がはじまり、心配で処方していただいて病院に受診すると「出血って言ってもほんの少しでしょ」「大丈夫」と軽く言われました。
しかし、その後ますます出血は増え、夜用ナプキンでないと心配な量が2・3日続き、心配が怖さに変わり自己判断で飲むのを辞めてしまいました。
現在はコンドームと基礎体温を計っているのでタイミングを見て避妊していますが、基礎体温はちょっとした生活の変化でバラバラになり、生理周期も不安定なので心配に感じています。
3年前よりピルの性能も良くなっているのかもしれませんが、
過去のイメージから不安です。
受診した病院の先生との小さなコミュニケーションのズレが不信感を持った原因かもしれませんが
ピル以外に安心できる避妊法はないでしょうか?
32歳独身 喫煙あり1日8本程度です。
また、おすすめのピルはありますか?
役に立った! 0低用量ピルの最初の1シート目は、不正出血しやすいのが特徴です。
なので、主治医の指示とおりそのまま継続内服していれば良かったのですが。
基礎体温は後から振り返れば、いつが危険日だったかわかりますが、つけながらだとなかなか排卵日を特定する事は困難です。
コンドームも確実な避妊では当然ありません。
ピルには色々種類があります。
一番不正出血しにくいタイプは第2世代ピルです(トリキュラー等)。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。