女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
1か月ほど前肩こりから婦人科を受診しました。
更年期障害との事でとりあえず注射しましょうと(昔からある更年期用の注射との説明のみ)腰に注射をしました。
その後陰部から足にかけて神経過敏になり特に陰部はそのための不快感で仕事もままなりません。
その後婦人科を再受診し説明したところ1か月すれば薬が切れるから副作用なら治るといわれました。
足の方はだいぶよくなりましたが陰部の不快感は消えません。
体重は注射後2kほど増えましたが今は元に戻っています。
どうしたら良いでしょうか?
役に立った! 0卵胞ホルモンの注射をうったのでしょう。
急に女性ホルモンが補充された事で、外陰部や乳首がびんかんに感じる様になってしまう事があります。
自然に経過を見るしかないでしょう。
わずわらしいと思いますが、自然に回復すると思われますのでもうしばらく経過を見ていて下さい。
今後は、もう少し作用がマイルドな貼り薬等でのホルモン補充療法に変更してもらう事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございました。
とても助かりました。
アドバイスに従ってみます。
役に立った! 0