女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
すみません,もうひとつ教えてください.
子宮内膜症の場合,妊娠しにくいと聞いたことがあります.
もし内膜症の場合,1年後などと言わずにすぐに子供をつくろうとした方がいいのでしょうか?
もう30歳を超えているので,1年後に子供を望んでも何年も授からないことがあるのなら早めに作ろうとした方がいいのではないか…と迷っています.
度々申し訳ありませんがお願いします.
役に立った! 0先生じゃなくてごめんなさい。
私も内膜症で、痛みはありませんが癒着がありました。
私の友達は、痛みがひどい内膜症に苦しんでいて、一刻も早く妊娠することが痛みから解放される方法だと言われました。
(長い間、生理が止まるので結果内膜症が治癒する、というわけです。)
すべての内膜症の方が不妊傾向にあるとは言えないと思いますが、癒着などでピックアップ障害(排卵した卵子をキャッチ出来ない障害)が潜んでいる場合もあり(私はそうでした)、この場合は体外受精じゃないと授かりにくいです。
ももさんがそうとは限らないですが、痛みもあると下のスレッドで見ましたので、早めに妊娠出来るように努力されることはよりよい選択だと思います。
早くより良い状態となられますように。
役に立った! 0ぴーすさん、レス有り難うございました。
子宮内膜症は日本の女性の不妊症の要因第1位です。
月経周期の回数と月経量に比例して進行すると言われております。
なので、自然な予防は早く妊娠、出産の経験をする事です。
低用量ピルの服用をどうしてもしたくないなら、早く妊娠する事ですね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。