女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
現在プラノバール服用しています。
2シート目、17日目です。
激しかった吐き気がなくなり少しラクになりましたが
急な視力の低下と夜になると右のふくらはぎがしびれます。
血栓症について医師からの説明は全くありませんでした。
なのでネット等で情報を収集しています。
血栓症の前触れではふくらはぎの「痛み」とありましたので
しびれは関係ないのかな??と思ったのですがどうでしょうか。そしてもうプラノバールの服用を今日からやめようと思っています。(中用量なので)
それと突然やめると何か副作用は起きますか??
昨夜旦那とセックスをして膣内射精をしました。急にやめると妊娠する場合があると聞き、あと4錠飲み終えてやめるほうがいいのか分かりません。とにかく今は視力低下とふくらはぎのしびれが気になってます。どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
役に立った! 849歳。8月に月経過多・過長 内膜が厚くなっているのと卵巣の腫れで癌細胞の検査をしました。
結果は良好だったので、生理を調整するためにプラノバールを服用しましたが、最初の1錠で嘔吐の繰返、我慢して2錠目も服用するも夜通し吐きまくり止めました。
しかし1週間後に絶えず頭痛がし・脚の浮腫(特に左)・動悸息切れがし、約1週間続きました。
貧血の症状かと思っていましたが、血栓症になりかかっていたのでしょうか?
月経過多のほうは、薬を止めて2週間後くらいになくなりました。
役に立った! 0りこさん、返信遅くなってごめんなさい。
そこまで服用しているならいつ中断しても構いません。
ピルを中断して症状はどうなったでしょうか?
とりあえず、避妊効果は維持されていますのでご安心下さい。
今後は低用量ピルへ変更しましょう。必要があれば血液検査で血栓症のリスクがあるかチェックを受けると良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
みんこさん、ご自身のご質問は新しいスレッドを立てて下さいね。
ご協力お願いいたします。
プラノバールの最初の副作用が激しい吐き気です。
とりあえず中断したのであまり心配しない方が良いですよ。
内服中に血栓症のリスクは高くなりますが、内服中断後、しかも1週間も後から血栓症を発症する事は考えにくいです。
他の要因があったのでしょう。
今後服用しなければいけない状況になったら、ノアルテンDという中用量ピルにしてもらいましょう。
プラノバールよりも体調が悪くなる方が少ないピルです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいのにお返事ありがとうございます。
結局全て飲んでしまいました。
休薬4日目の今日生理がきました。前回は3日目だったのに…
中用量は私には合わなかったようですね。
早めに病院へ行って低用量に変えてもらいます。
ありがとうございました^^
役に立った! 2先生、お忙しい中お返事頂き有難うございました。
自分の症状をパソコンで探している中で、先生のこの掲示板にたどり着きました。
先生のクリニックが関西にあればお伺いするんですが・・
今後更年期に突入していきますが、また何かあればご相談させて下さいね。
りこ さん、勝手に同じスレッドに入ってしまい申し訳ありませんでした。
役に立った! 0