女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
始めまして。ピルについてお聞きしたいことがあります。
ストレスで生理が止まってしまい、プラノバールを服用しています。現在2シート目です。
服用し始めて10日〜二週間経った頃からひどくだるくなり、夜になると動けなくなることもあります。体重も急に2〜3?増え、浮腫んでいる感じがします。
以前にも生理が止まってしまった時期があり、ドオルトンを服用していましたが、その際は今ほどの体重増加やだるさもありませんでした。
とにかくだるさがひどく、毎日辛いです。また、更に体重が増え続けそうで怖いです。薬の種類を変えることで改善されるでしょうか?また低容量では生理不順の治療はできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0低用量ピルでも、内服目的は同じです。
副作用も中用量より出にくいですし、変更を検討してみてはいかがでしょうか?
プラノバールとドオルトンは中身は同じ成分で、ホルモン量も一緒です。
なので、前回大丈夫で今回調子悪いのは他にも体調等の影響がありそうですね。
とりあえず、ピルにはむくむ作用がありますので1〜2kg程度の体重変動は可能性があります。
低用量ピルに変更すれば、多少改善するかもしれません。
主治医と相談して今後の方針を決めてもらいましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返答ありがとうございます!
低用量ピルでも生理不順の治療ができるのですね。自分の体に関わることながら知識不足でした...2シート目を飲み終わったので、低用量に変更できるか相談してみようと思います。
お忙しい中ありがとうございました。
役に立った! 0