女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
低用量ピルの副作用についてお伺いします。
私は、17日前からマーベロン28を服用し始めたのですが、ここ4日間続けて、いきなり芯があり赤く痛いニキビ(吹き出物?)が次々とでき、そのようなニキビが鼻、顎を中心に計5つもできて悩んでいます。
服用を始める前までは、生理前になると1、2つニキビはできていたのですが、今回のニキビはいつもよりひどく、食事、睡眠など生活習慣もいつもと変わらないのにいきなりできたので、マーベロンの副作用なのかなと思いました。
マーベロンはニキビにいいとお聞きし処方してもらったのですが、逆にニキビが出てしまう場合もよくあるのでしょうか?
また、インターネットで副作用は2、3ヶ月するとおさまる場合が多いと書かれてあったのですが、しばらくマーベロンを服用し続けて様子をみるべきでしょうか?それとも、ピルの種類を変えるべきなのでしょうか?
あと、毎日の服用時間が日によって1〜3時間ずれているのですが、それが原因でホルモンのバランスがくずれたりして、ニキビができることもあるのでしょうか?
お忙しいところ、沢山質問して大変申し訳ありません。宜しくお願いいたします。
役に立った! 0内服時間のずれはその程度なら全く問題ありませんし、にきびとは関係ありません。
原因としては様々な要素を考えられますが、低用量ピル服用開始直後は一過性ににきびが発生する事があります。
3〜4ヶ月経過すると、落ち着いて来るでしょう。
元々マーベロンには男性ホルモン活性抑制作用がありますので、顔の下半分のにきびは出来にくくなると思います。
とりあえず、今は症状辛いなら、避妊効果を無視してにきび様の抗生剤の内服を併用するしかありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。