女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
基礎体温の高温期に移行すると倦怠感が出て、夕方37.3〜
38.0度くらいの発熱があります。
夕方を過ぎて、夜になると少し体温も下がりますが、倦怠感が
続きます。
手足の熱感、首から上の発汗もあり、更年期かもと思い、婦人科で、ホルモン検査の結果は異常無しとのことですが、もう3ヶ月以上もこの状態が続いて仕事、家事もままなりません。
生理が始まって低温期になると発熱は治まります。
私の身体は一体どうなっているのか、不安でなりません。
ちなみに基礎体温表は綺麗に2層にはなりません。
でも、低温期と高温期は一応分かります。
宜しくお願いします
役に立った! 0生理がきちんと来ているのに、更年期障害という事はありません。
絵の様に綺麗な基礎体温表にはあまりならなくても心配する必要はありません。
今回の症状は自律神経失調症だと思われます。
後は甲状腺機能のチェックをした方が良いでしょう。
対症療法として漢方薬等の内服をすると、改善する可能性もあります。
主治医と相談するか、あまり改善ない場合は他の医師の診察を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご解答、ありがとうございましたm(_ _)m
基礎体温表は未だ、綺麗にはなりません
内科で甲状腺の機能や炎症など無いか結構、詳しく調べて貰ったのですが。結果は異常なしです。
今月末、かかりつけの婦人科に診察に行く事になっていますので、その時にも、改善しない時は、他の医師の診察を考えてみます。
本当に、ありがとうございました
役に立った! 0