女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんばんは。
妊娠希望の32歳です。
大の辛党で毎晩晩酌でビールを4本ぐらい飲みます。
でも酔いません。
昔からなので、自分ではなんともないのですが、
妊娠希望でもう2年、できないので、これが原因なのかなあと思い始めました。
お酒を飲むことで妊娠しにくくなることはあるのでしょうか。
また、妊娠していたとしたら、気が付くまで飲んでいても赤ちゃんへの影響がないのでしょうか。
人によっては高温期になると飲まないよう気をつけている人もいるようです。わたしは全然気にしていなかったのですが・・・。
反省も含めてご質問させていただきます。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0少量のアルコール摂取は、胎児に影響を与える事はありませんが、慢性的に過量のアルコールを摂取すると、胎児に影響が出る可能性があります。
1日ビール1本程度なら良いですよ。
ただ、妊娠出来ない理由は様々なので、ご主人の精液検査も含めてお互いに検診をうけるべきです。
2年間妊娠出来ない場合は何かしらの原因を考える必要があると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。