女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
46才です。若い頃から中間出血に悩まされ、13年トリキュラー21を服用していました。今年に入ってからピルを飲んでいるにもかかわらず、出血量が多くなり大学病院で検査したところ、子宮粘膜下筋腫と診断され、オペをするか注射で生理を止めるかの治療を進められました。ピルを飲みきって服用を中止しましたが予定になっても生理になりません。その間に2日ほど薄い出血がありました。
パートナーがいるので避妊はしていますが、生理が回復しないのか、妊娠かの区別がつきません。またオペをした方がいいのか保存療法の方が良いのか迷っています。どうぞアドバイスよろしくお願いします。
役に立った! 046才の年齢で、粘膜下筋腫があると妊娠の可能性は低いと思います。
生理を止める治療では、半年の限界があり、中断すれば又元に戻るだけです。
子宮鏡下手術で削る事が可能なら、お腹も切らずに出血量が少なくなるかもしれません。
低用量ピルで1相性タイプに変更して、生理の回数を減らしてみてはいかがでしょうか?
当院では1年間飲みっぱなしの方もいますよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、親切なご回答頂きありがとうございました。
妊娠反応は陰性でした。いろいろ検討した結果、オペをすることにしました。
貧血がひどく造血剤を飲み続けるのもつらいものがあります。また機能訓練士と介護福祉士の二足のわらじをはいているので、万全の体調で仕事をしたいと思っおります。適切なアドバイスありがとうございました。先生のような方がいらっしゃり、私を含め全国の不安をかかえた女性は助けられていることと思います。
また何かありましたらご相談させて下さい。
役に立った! 0