女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
- 
			こんばんは。33歳独身の者です。 
 先日勤務先で受けた健康診断で、マンモグラフィに所見があり、再検査を受けることになりました。
 病院に持っていく報告書には
 「2×1.5 腫瘤 一考エコーでチェックしてください」と書いてあります。
 何かがあるのは間違いないとは思いますが、癌でなければ良性の腫瘍ということでしょうか?
 私の家系は母方に乳がんの人が多く(5年前に叔母が片方を切除しております。祖母の妹は2人乳がんだったそうです)
 
 将来乳がんになる可能性は高いだろうなとは思ってましたが、この年齢でマンモグラフィでひっかかるとは思ってなかったので、とても不安です。
 今回もし再検査で異常がなかったとしても、今後生活で気をつけることなどありますか?(食事など)
 よろしくお願い致します。
 
 
 役に立った! 0腫瘤性の病変が確認されたのでしょう。 
 良性疾患(繊維腺腫等)だと思いますが、大きさが2cmを超えるものは要注意です。
 場合によっては生検をする必要があります。
 とりあえず、まずはお早めに超音波検査を受ける事をお勧めします。
 食事は、肉食ではなく野菜中心にした方が良いとは言われていますが、なる人は遺伝子レベルで癌になるリスクが高いですしあまり気にしすぎず、定期的な検診を受ける事が大事です。
 では、ご検討下さい。
 役に立った! 0アンケートご協力のお願い当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。 アンケートはこちら
 回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
 皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。先生お返事ありがとうございました。 
 今日検査に行ってきました。
 こちらで相談させていただいたので精神的にかなり楽に受けることができました。
 結果は異常なしとの事です。
 マンモグラフィの時にとったレントゲンを見せてもらうと、確かに左上に塊がありましたが、撮り方によっては出ることがありますと説明を受けました。
 超音波も見せてもらいました。
 私は右胸に比べて左胸の乳腺が大きいらしく、蜂の巣みたいなものが大きかったです。
 身内に乳がん経験者がいるのでリスクは高いので、検診は必ず受けるようにとの事でした。
 この数日間、健康の大切さをすごく感じました。
 ありがとうございました。
 
 
 役に立った! 0






