女性のための医療相談掲示板【婦人科】
          院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
          
        
      なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
         注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
      
    
  	
	投稿詳細 返信する
- 
			はじめまして。 
 そちらでオーソM21を処方して頂き3月25日の生理初日から飲み始めています(初めての服用です)
 子宮筋腫の他に内膜症を併発してます。
 1シート目を飲んでる最中の生理は通常7日前後のところ20日位出血が続きました。
 2シート目に入った最初の生理予定日4月23日に少量(1日で昼用ナプキン1枚ほど)の出血があり、それからは微量(おりものシートで足りるほど)の出血が継続してありました。
 3シート目に入った5月からはまた出血が増え、昼用ナプキンを1日1〜2枚取り替えるほどです。
 今日は俗に言うレバーのような塊もわりと大きく出ていて、薬の服用が不安になりました。(生理痛も鈍くあります*耐えられる範囲です)
 休薬日はなく連続服用で毎日同じ時間に欠かさず服用してきました。
 私としては多少の不正出血は仕方ないと思っていましたが、通常7日前後続く生理を1ヶ月かけて排出している感じで一日もナプキンが手放なく辛い状態です。
 薬が合わないのでしょうか?また何か対処方法はありますか?
 役に立った! 0飲みはじめの最初は不正出血しやすい欠点があります。 
 連続内服が体に馴染めば非常に、内膜症も筋腫による過多月経もコントロールしやすいのですが、途中で不正出血してしまうと量が多くダラダラ続く可能性も最初はあります。
 少し体が慣れるまでは、3週間服用後1週間休薬するというパターンで慣れたら連続服用に変更しましょう。
 いらした際にご相談下さい。
 
 役に立った! 0アンケートご協力のお願い当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。 アンケートはこちら
 回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
 皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。






