女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
- 
			初めまして。28歳の女性です。 
 4/29に生理が始まり、産婦人科の先生に言われた通り5日後の5/3から低用量ピル「マーベロン28」の服用を開始しました。
 3日後の5/6日にコンドームでの性交をしたのですが、8日頃から下腹部にズキズキとした痛みを感じるようになりました。
 
 ピルによる副作用でしょうか?それとも、時期的に排卵痛なのでしょうか?…今までそれほど排卵時期に痛みを感じたことがなかったのですが。
 
 排卵があり、もしコンドームでの避妊に失敗していた場合(破れていないか確認を怠ってしまったのです)妊娠してしまう可能性はあるのでしょうか?
 
 お忙しい所申し訳ありませんがお返事いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
 役に立った! 0低用量ピルの1シート目の内服は原則月経初日からです。 
 月経5日目というのは中用量ピルの服用方法ですよ。
 とりあえず、月経7日以内に開始しているので、避妊効果は期待する事は出来ます。
 とは言っても、飲み初めの最初の1〜2週間は避妊効果が落ちる事があります。
 ただ、5月6日に限って言えば幸い排卵の時期とずれているので、妊娠する確率は低いでしょう。
 下腹部の違和感には色々な原因がありますので婦人科検診をきちんと受ける必要があると思います。
 とりあえず、そのまま継続服用して経過を見ていて下さい。
 次のシートに入ればいつでも避妊効果は維持されていると考えて良いですよ。
 当然2シート目からは出血がいつ始まるとか関係なく偽薬終了後次のシートに入って下さいね。
 では、ご参考にして下さい。
 
 
 役に立った! 0アンケートご協力のお願い当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。 アンケートはこちら
 回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
 皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。






